「子供と家族・若者応援団表彰」表彰式において、加藤勝信大臣より内閣府特命担当大臣表彰をいただきました。

活動日誌

2月の埼玉グローバル賞に続いて、またしても大きな賞を頂く機会に恵まれました。

内閣府が主催する、「子供と家族・若者応援団表彰」において、内閣府特命担当大臣表彰をいただきました。

昨日はその授賞式が執り行われたため、東京の霞が関ビル35階の東海大学校友会館望星の間に伺わせていただきました。

_2360175.jpg

「子供と家族・若者応援団表彰」は各県ごとに1団体(ないし個人)が推薦されるようです。

よって会場は全国から集った受賞団体・個人の方が集っていらっしゃいました。

_2360194.jpg

今回は、残念ながら(?)出席可能な人数が限られていたため、街のひろばを代表して松浦と梶の2名が出席させていただきました。(2人が映った写真がこれしかなく、梶さん、目をつぶっている写真を掲載してすいません…)

_2360186.jpg

会場の写真撮影に制限があったため、賞状授与の写真や、加藤勝信内閣府特命担当大臣を交えた受賞者全員での集合写真は撮れておりませんが、後日内閣府のウェブサイト等に掲載される(団体宛にも送付される)と思いますので、その際は続報を書きたいと思います。

約1時間の授賞式を終えたあとは、三芳町役場にお伺いし、林いさお町長に受賞のご報告。
最寄り駅からは、またしても町の公用車にお迎えを頂いてしまいました…。

_2360200.jpg

三芳町役場の方々は、いつも暖かく迎えてくださり、それまでの緊張が一気に解けた心地でした。(笑)

林町長のブログでも、今回の件を取り上げていただきました。

今回は、どちらの賞も、これまでにお世話になった方々のご縁がきっかけで受賞のお話をいただいたものです。

このような大きな賞を同じ時期に2つもいただけるのは、大変に稀なことであると思いますが、ひとえに、昨今の子供の貧困等に由来する、民間団体の学習支援活動への期待の現れであると感じています。

そういう意味で、受賞の喜びを感じながらも、今後一層努力を重ね、子ども達に必要とされる教室づくりを心がけていきたいと思います。

(報告:松浦)


【私達と一緒に子ども達の未来を応援しませんか?】

学生スタッフ募集 | NPO法人街のひろば

三芳町(富士見市・ふじみ野市近隣)に通える方。 小・中学生を対象にした、学習支援活動に参加しませんか? 教員や、カウンセラーを目指す大学生などが参加しています。